Show up type P

Linux

2015年のLinuxとオープンソース--期待と失望の1年を振り返る - ZDNet Japan

2015年のLinuxとオープンソース--期待と失望の1年を振り返る - ZDNet Japan

グルグル回るよ、どこまでも

Linux Mint 17.2 "Rafaela" Xfce のインストール後、各種設定中にXサーバが起動できなくなる不具合発生。原因追求できるスキルもなく、問題回避のためにインストールするOSを Linux Mint 17.3 "Rosa" MATE に変更。 しかし、インストール完了後の各種設定中…

インストール後に必要なやつ(仮)

フォルダ名を英語表記にする $ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update センターボタンをスクロールボタンにする $ sudo gedit /usr/share/X11/xorg.conf.d/20-vaio.conf ection "InputClass"Identifier "Trackpoint Wheel Emulation"MatchProduct "PS/2 Generic M…

Linux Mint 17.2 "Rafaela" Xfce をインストールする

何だか、グルグル回っている気がするんですが、LMDE2、つまりはDebianベースの優位性って何だったっけ?という点での明確な回答が見つからないので、それじゃあということで、Ubuntuベースの軽量ディストロをもう一度チェックすることにしました。(※いや、…

SSDに換装する(あっ、やってもうた…)

慎重に分解・組立したはずだったのに、作業後にご満悦でコーヒーを飲んでいて、ふと目をやった床下に何か見慣れない金属物が...。 どうやら、内部から何が落ちちゃったようですよ。あ〜、やれやれ。 ひとまず、淹れたてのコーヒーは最後まで飲んで、もう一回…

SSDに換装する(ゼロスピンドル化、省電力化)

VAIO type Pは、CPUファンを搭載していませんので、HDDをSSDに換装することでゼロスピンドル化が実現できます。これは、結構自己満足的な嬉しさあり。笑 これで、やっと本当のモバイル用として完成形になったわけで、サスペンド中でも気にせずに鞄へ放り込め…

SSDに換装する(高速化)

Readタイムはこのように改善されました。約2.6倍ですかね。通常のSSD換装であれば、もっと劇的な変化があるんでしょうけど、今回はZIF変換アダプタを経由しているので、こんなもの? ★入力するコマンド $ sudo hdparm -t /dev/sda VAIO type P:LMDE2 mate 3…

LMDE 2 の日本語フォント

自力では何もできない私の場合、まずはインターネットを検索しまくり、先達の皆様のWebサイトを参考にさせていただいております。 そこで、今回LMDE 2 の日本語表示について、以下のサイトを参考にさせていただきました。 気づいたらガジェ獣: LMDE 2 Betsy…

結局、LMDE2に乗り換える

いくつかの動作確認テストの結果、VAIO type PにインストールするOSを、LubuntuからLMDE2に乗り換えました。 OSの起動についてはLMDE2の方がLubuntuよりも30秒程遅いんですが、アプリケーションの起動については、それほど大きな差はなし。且つ、これは感覚…

LMDE 2 (Linux Mint Debian Edition)をインストールしてみる

割といいです。VAIO type Pとデスクトップ機の両方で試しているところです。Lubuntuと比較してもいい勝負かもしれません。ちゃんと比較検証しなければ。 ただし、他のディストリビューションと比較すると、インストールが完全に自動化されていないところは面…

Lubuntu 15.10 をインストールしました

VAIO type P のOSをLubuntu 15.10 にアップデートしました。手法は、クリーンインストールです。 lubuntu | lightweight, fast, easier WilyWerewolf/ReleaseNotes/Lubuntu/Japanese - Ubuntu Wiki 15.04の時のような、日本語フォントが入ってないことでのイ…

elementary OS に挫折する(デスクトップPC編)

メインPC用のOSとして、しばらくは楽しく使っていたんですが、少しずつ少しづつ不満が蓄積されて。。。 やはり、Ubuntuと比較すると全体の完成度というか使い勝手というか、まだまだという結論に至りました。お遊び用のノートPCにインストールという使い方が…

plankのインストール

ドック型のランチャーです。 elementary OSのplankが使い勝手が良かったので、VAIO type PのLubuntuにもインストールしました。cairo-docよりも動作が軽くて、VAIO type Pには適しています。良いです。 VAIO type Pは、スペック的にあれもこれもというハード…

elementary OS を更に試す(デスクトップPC編)

ノートPCへのインストールが好感触だったので、我慢できなくなってデスクトップPCにもインストール。事前のノートPCへのインストールで各種経験を積んでいたので、特にトラブル無し。 とてもシンプルなOSであるだけに、インストール直後の初期状態では必要な…

"Powertop"と"TLP"のインストール

バッテリの省電力管理のため、"Powertop"と"TLP"をインストール。以下のサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございます。 orebibou.com 細かな設定については、上記サイトの中でも紹介されている以下の2つのサイトを参照しています。ありがとう…

elementary OS を更に試す(ノートPC編)

VAIO type P ではなく、他のノートPCを使用しました。 で、感想ですが、やっぱり良いですね。シンプル。必要なものは揃っていて、ゴテゴテしていない。う〜ん、いいなあ。インストールの際に参照させていただいたのは以下のサイト。ありがとうございました。…

Lubuntu 15.04 をインストール(再び)

下記の手順は、日経Linux 2015-10の手順に準拠しています。(p.38〜p.42) ******************************************************************************** Lubuntuの公式サイトからisoファイルをダウンロード USBメモリで起動(インストール)ディスク…

【Puppy Linux】輝度調整はどのように?

液晶モニタが眩しいです。Fnキーとの同時押しによる輝度調整が機能していない模様。バッテリー残量がガシガシと減っていくのは、これが原因でしょうか? これから、輝度調整のやり方を探す旅に出ます…。 そして…

【Puppy Linux】FULLインストールとFRUGALインストール

Puppy Linux の1回目のインストールは「FULL」を選択。結構な、もっさり感。2回目のインストールは「FRUGAL」を選択。結構な、きびきび感。 あくまでも体感ではありますが、FRUGALインストールのほうが良いのではないかと。推奨インストール方法でもあるよう…